2015年03月26日
新幹線がもたらすもの。
年度末、無事終了。ブログほったらかし(笑)
ほっと一息ついて周囲を見回してみたら、北陸新幹線が突っ走っていました。
思えば、現在43歳の私が中学生ぐらいの頃から来るだの来ないだのと報道を繰り返していた新幹線。
今回の開業は一県民にとってはもちろん、関係者にとってまさに記念すべき出来事。
で。改めてふと考える。
この開業、我々環境測定業界に何をもたらすのか。
・・・いや、直接的なのはそんなないですよ?
でもほら、人のとモノの流れが増えて、県内企業の業績が伸びて、さらに新規参入や事業拡張があって、でもってそれに伴って環境測定の頻度が増えて、うちにも仕事が来て・・・。
なんか「風が吹いたら桶屋が儲かる」みたいな話ですねぇ(笑)
まぁでも、景気のいい話は考えてるだけでも気持ちいいもんです。
開業直後、近所のスーパーでの光景。

富山名産、細工かまぼこ。
観光客相手の土産物店なら分かりますが、スーパーで売っちゃうとは。

・・・って結構高っ!!
いやいや、ひとつひとつ手作りですからね。御祝儀価格と思えば。
長く待ったんですもん、少し位浮かれたってバチゃ当たりませんよねっ。
本日もお読み頂きありがとうございました。
ほっと一息ついて周囲を見回してみたら、北陸新幹線が突っ走っていました。
思えば、現在43歳の私が中学生ぐらいの頃から来るだの来ないだのと報道を繰り返していた新幹線。
今回の開業は一県民にとってはもちろん、関係者にとってまさに記念すべき出来事。
で。改めてふと考える。
この開業、我々環境測定業界に何をもたらすのか。
・・・いや、直接的なのはそんなないですよ?
でもほら、人のとモノの流れが増えて、県内企業の業績が伸びて、さらに新規参入や事業拡張があって、でもってそれに伴って環境測定の頻度が増えて、うちにも仕事が来て・・・。
なんか「風が吹いたら桶屋が儲かる」みたいな話ですねぇ(笑)
まぁでも、景気のいい話は考えてるだけでも気持ちいいもんです。
開業直後、近所のスーパーでの光景。

富山名産、細工かまぼこ。
観光客相手の土産物店なら分かりますが、スーパーで売っちゃうとは。

・・・って結構高っ!!
いやいや、ひとつひとつ手作りですからね。御祝儀価格と思えば。
長く待ったんですもん、少し位浮かれたってバチゃ当たりませんよねっ。
本日もお読み頂きありがとうございました。
Posted by earthblog at
18:05