2018年07月31日
そんなにまでして食いたいか。
今年の「土用の丑」7月20日。
スーパーには大量のウナギが並んでいました。
ウナギといえば皆様も御存じと思いますが、近年絶滅危惧種に指定されましたね。
養殖ウナギの元となる「シラスウナギ」が空前の不漁続きというニュースもよく報道されています。
ただ納得いかないのが、殆どの報道が「このままではウナギが庶民の口に入らなくなる!」という前提でなされていること。
いやま、何も問題にしない、考えないよりはマシっちゃーマシですけど。
大事なことはまず「種として絶滅が危ぶまれる」ってことなんだと思うんですが皆さんはどう思いますでしょうか。
個人的にはウナギなんて、昔っからめったに食えないもんだったし、これからもそれでいいと思います。
お金持ちだけ食うなんてずるいー格差社会だーなんて声もあるようですが、もう焼きあがって冷凍解凍後に供される安いウナギと、高級店で炭火焼きされた出来立てと比較した時点でもう格差なわけで・・・。
で、その丑の日から数日経ったスーパーで、こんなものを見つけました。
これ知ってます?
魚のすり身を材料にして造られたもの。一度試してみたかったんですよ。
二割引きシールが哀しみを誘います。
あ。長くなったので、食レポは次回ということで・・・。
スーパーには大量のウナギが並んでいました。
ウナギといえば皆様も御存じと思いますが、近年絶滅危惧種に指定されましたね。
養殖ウナギの元となる「シラスウナギ」が空前の不漁続きというニュースもよく報道されています。
ただ納得いかないのが、殆どの報道が「このままではウナギが庶民の口に入らなくなる!」という前提でなされていること。
いやま、何も問題にしない、考えないよりはマシっちゃーマシですけど。
大事なことはまず「種として絶滅が危ぶまれる」ってことなんだと思うんですが皆さんはどう思いますでしょうか。
個人的にはウナギなんて、昔っからめったに食えないもんだったし、これからもそれでいいと思います。
お金持ちだけ食うなんてずるいー格差社会だーなんて声もあるようですが、もう焼きあがって冷凍解凍後に供される安いウナギと、高級店で炭火焼きされた出来立てと比較した時点でもう格差なわけで・・・。
で、その丑の日から数日経ったスーパーで、こんなものを見つけました。
これ知ってます?
魚のすり身を材料にして造られたもの。一度試してみたかったんですよ。
二割引きシールが哀しみを誘います。
あ。長くなったので、食レポは次回ということで・・・。
Posted by earthblog at 10:30