2014年08月28日
せっ、先生とお呼びっ!!
いつもお世話になっている某団体、って言ってもいいか。許可もらってますんで(笑)
畏れ多くも富山県漁連さんから、講演の依頼を頂いてしまいました。
テーマは魚介類の鮮度管理と衛生管理。
・・・あれ、うちの業務内容とそんなに関係なくない??
なんか面白そうなこと言いそうな奴だって思って頂いたんでしょうか・・・水産系大学卒の肩書ぐらいしかないんですけど。
唯一の資格「港湾海洋調査士」名乗ってますが、ぶっちゃけ水産とはあんまり関係ないです、はい。
県内ホテルの会場にて、漁連青年部のあんちゃ・・・失礼、次代を担う素敵な青年の皆様、ずらり総勢70名弱。
しかも来賓には県水産研究所長さんをはじめとする、そうそうたるメンバー。

生物学的な角度から鮮度保持の仕組みについて。
食中毒菌の性質などから衛生管理の重要性について。
そして最終的に辿り着くブランド化へのアプローチ。
そんな感じでお話させて頂きました。
結果は・・・。
どなたとは言えませんが来賓の方のうちおひとりが
「いつもは眠気との戦いだけど、今日は最後まで楽しく聴けました」
と言って頂きました(笑)
期待にお応えできたかどうかは分かりませんが・・・機会を与えて下さった関係各位に感謝申し上げます。
あ、また呼んで下さったらもっとがんばります(笑)
本日もお読み頂きありがとうございました。
畏れ多くも富山県漁連さんから、講演の依頼を頂いてしまいました。
テーマは魚介類の鮮度管理と衛生管理。
・・・あれ、うちの業務内容とそんなに関係なくない??
なんか面白そうなこと言いそうな奴だって思って頂いたんでしょうか・・・水産系大学卒の肩書ぐらいしかないんですけど。
唯一の資格「港湾海洋調査士」名乗ってますが、ぶっちゃけ水産とはあんまり関係ないです、はい。
県内ホテルの会場にて、漁連青年部のあんちゃ・・・失礼、次代を担う素敵な青年の皆様、ずらり総勢70名弱。
しかも来賓には県水産研究所長さんをはじめとする、そうそうたるメンバー。
生物学的な角度から鮮度保持の仕組みについて。
食中毒菌の性質などから衛生管理の重要性について。
そして最終的に辿り着くブランド化へのアプローチ。
そんな感じでお話させて頂きました。
結果は・・・。
どなたとは言えませんが来賓の方のうちおひとりが
「いつもは眠気との戦いだけど、今日は最後まで楽しく聴けました」
と言って頂きました(笑)
期待にお応えできたかどうかは分かりませんが・・・機会を与えて下さった関係各位に感謝申し上げます。
あ、また呼んで下さったらもっとがんばります(笑)
本日もお読み頂きありがとうございました。
Posted by earthblog at
17:55
2014年08月12日
逆さ吊り休み。
台風一過。涼しい朝となりました。
毎年、お盆前と年末の休み前には身の回り清掃・整理整頓をすることになっています。
今年は業務の都合もあり、一日前倒して本日昼から実施予定。
この季節にしては思いのほか涼しく、いい掃除日和となりそうです。
お盆と言えば墓参りですが。
3年前に亡くなった祖母がよく言っておりました。
「お盆は地獄の釜が開いて、御先祖様が帰ってこらっしゃる日」
それを聞く度に、子供心に思ったのが
「すると何かい。うちの御先祖はみんな地獄行きなのか?」
かと思えば「極楽におらっしゃる父ちゃん(祖父のことです)」なんて言ったりもして。
なんか、日本人特有のざっくりした何でもありの宗教観がよく出てるなとおもいます。
そもそも「お盆」の語源はサンスクリット語「ウラバンナ」、意味は「逆さ吊り」だそうで。
なんかもう、いろいろとシュールすぎます(笑)
皆様も充実した逆さ吊りをお過ごし下さい。
本日もお読み頂きありがとうございました。
毎年、お盆前と年末の休み前には身の回り清掃・整理整頓をすることになっています。
今年は業務の都合もあり、一日前倒して本日昼から実施予定。
この季節にしては思いのほか涼しく、いい掃除日和となりそうです。
お盆と言えば墓参りですが。
3年前に亡くなった祖母がよく言っておりました。
「お盆は地獄の釜が開いて、御先祖様が帰ってこらっしゃる日」
それを聞く度に、子供心に思ったのが
「すると何かい。うちの御先祖はみんな地獄行きなのか?」
かと思えば「極楽におらっしゃる父ちゃん(祖父のことです)」なんて言ったりもして。
なんか、日本人特有のざっくりした何でもありの宗教観がよく出てるなとおもいます。
そもそも「お盆」の語源はサンスクリット語「ウラバンナ」、意味は「逆さ吊り」だそうで。
なんかもう、いろいろとシュールすぎます(笑)
皆様も充実した逆さ吊りをお過ごし下さい。
本日もお読み頂きありがとうございました。
Posted by earthblog at
09:30