2013年09月27日
富山湾の海洋生物から環境について考察する。
・・・というのはこじつけです。
単なる個人的な趣味のお話です。
前回ちらっと前フリしましたが、週末は海況さえよければたいてい沖釣りに出ております。
最近ですと、こんな感じ。

アジ、甘鯛等、この写真中に8種います。
詳しい方は数えてみて下さい。
全種を標準和名にて答えられたお客様、先着1名様に分析費10%OFF!(笑)
アオリイカも始まりました。
これから楽しみなシーズンが続きます。

普通趣味というとお金は出て行くばっかりですが、これは食費が浮きます。
「成果が末端価格で燃料代を超える」ことを目標にしています。
まあ一人もんですので食べきれないんですけど(笑)
下処理済みの上、親兄弟親戚に配りまくっております。
昔に比べると魚が少なくなったとは言われますが、まだまだ富山湾は恵み豊かです。
季節の移ろいに合わせ、その季節の魚達が毎年遊んでくれます。
真剣に興味ある方、河合まで御連絡を・・・。
本日もお読み頂きありがとうございました。
単なる個人的な趣味のお話です。
前回ちらっと前フリしましたが、週末は海況さえよければたいてい沖釣りに出ております。
最近ですと、こんな感じ。

アジ、甘鯛等、この写真中に8種います。
詳しい方は数えてみて下さい。
全種を標準和名にて答えられたお客様、先着1名様に分析費10%OFF!(笑)
アオリイカも始まりました。
これから楽しみなシーズンが続きます。

普通趣味というとお金は出て行くばっかりですが、これは食費が浮きます。
「成果が末端価格で燃料代を超える」ことを目標にしています。
まあ一人もんですので食べきれないんですけど(笑)
下処理済みの上、親兄弟親戚に配りまくっております。
昔に比べると魚が少なくなったとは言われますが、まだまだ富山湾は恵み豊かです。
季節の移ろいに合わせ、その季節の魚達が毎年遊んでくれます。
真剣に興味ある方、河合まで御連絡を・・・。
本日もお読み頂きありがとうございました。
Posted by earthblog at 09:41